|
 |
 |
 |
曲げ強さ3倍たわみは1/4 |
強固なオリジナル金具での接合 |
震度7の耐震力 |
テクノビームは同一サイズの木製梁(105*200mm)と比較すると、3倍もの曲げ強度、1/4以下のたわみ量という優れた性能を誇ります。 |
使用する場所に応じたオリジナル接合金具で柱・梁・筋かいを結合。強度が高くバラツキもありません。またテクノビーム同士の接合はボルト接合で頑丈な構造を作ります。 |
実物大の住宅を振動台にのせ、阪神大震災の地震波形で加振実験を行い、震度7の激震にも躯体強度にまったく問題ないことを実証しました。 |
|
|
 |
 |
 |
コンピュータによる構造計算システム |
信頼性の高い3次元の構造解析 |
60m/sの台風にも耐える設計 |
コンピュータにより、通常、在来木造2階建では行わない構造計算を、一棟一棟で実施。構造的な不安を解消した信頼の設計を実現する独自のシステムです。 |
構造計算は3次元の構造解析ですべての主要部材にかかる力を1本1本計算。信頼性の高い部材選定で、強度不足、過剰設計を防ぎます。 |
気象観測史上に残る室戸台風クラス(瞬間風速60m/s)の暴風に耐えうるような極めてシビアな設計基準を設けています。 |
|
|
 |
 |
 |
厚さ20倍の亜鉛メッキ防錆処理 |
住宅をしっかり支えるテクノ束 |
燃えない外装材 |
テクノビームの防錆処理は溶融亜鉛メッキ。一般の電気亜鉛メッキに比べて約20倍の付着量です。また万一鉄素地が露出しても亜鉛の犠牲防触作用で錆から鉄を守ります。 |
床束には、従来の一般的な木製束や樹脂束よりさらに高い強度、耐久性を実現した鋼製束を使用しています。 |
「不燃材料」のサイディングは、延焼の被害を最少に抑えます。モルタル外壁の約1/3の軽さで、脱落もしにくく耐震性にも優れています。(松下電工マルチサイディングの場合) |
|
|
 |
 |
 |
高品質生産体制 |
高品質施工体制 |
クリープ変形はほとんどなし |
テクノビームは、工場生産管理体制のもと邸別に設計・加工・品質管理。安定した高品質の部材をお届けすることができます。 |
安定した施工品質を実現するために、施工研修を義務化。松下電工の厳しい施工研修を受講、認定されたスタッフだけが責任をもって施工します。 |
木製梁のような長期荷重によるたわみの進行(クリープ変形)がほとんどありません。梁のたわみの進行により引戸の開閉がしにくくなることもありません。 |
|
|
 |
 |
 |
高品質の証「合理化システム認定」取得 |
住宅性能保証 |
地盤評価・保証制度 |
(財)日本住宅木材技術センターの認定を取得。品質・価格とも適正と認められた住宅にのみ与えられる信頼の証です。 |
テクノストラクチャーの施工認定店は(財)住宅保証機構が運営する住宅性能保証制度に登録しています。住宅引渡後、登録業者により最大10年という長期保証が受けられる安心のシステムです。 |
地盤の不同沈下に伴う建物の損害費用を最大5,000万円(地盤修復費用1,000万円限度)まで10年間保証します。 |
|