トップページ DECHOME 新築事例 リフォーム事例 リノベーション
住宅が完成するまで 地震対策 高齢者バリアフリー対応 防犯対策 テクノストラクチャー工法
大手メーカーとの比較 次世代住宅 住宅性能表示制度 公的援助制度 業務内容
会社案内 お問合せ
Home -> 防犯対策(トップ)
景気低迷の中で、強盗・殺人などの凶悪犯罪が多発しています。
住宅侵入(泥棒)も下記のグラフの通り増加しています。さらに問題になっていることは検挙率が年々低下し、昨年はついに30%を切ってしまいました。 このような生活環境悪化の中で、住宅侵入(泥棒)防止は、居住者が自から防衛することが絶対不可欠な時代に入りました。 
住宅侵入犯罪と検挙率
以下に弊社が吟味した低価格で安全に暮らせる防犯対策製品をご紹介させていただきます。 
怪しい人の訪問には、居留守を使える「テレビインターホン
詳細はこちらご覧になって下さい。

敷地内への侵入者に備えて、光って驚かす「センサーライト
ひとセンサFreePa 点灯省エネ型(ポーチライト)
必要なときだけついて省エネ!
ひとセンサFreePa ON/OFF型(スポットライト・勝手口灯)
人が来たときだけパッと点灯、車庫にもOK!
詳細はこちらをご覧になって下さい。
敷地内への侵入者の足音が分かる様に、砂利石を敷く
敷地内への侵入を防ぐため、外構フェンスを縦桟に変更
(横桟や格子だと足場になり、侵入しやすくなります)
  敷地内への侵入を防ぐために、忍び返しの取り付け
  玄関ドアの鍵をピッキング防止用鍵に取り替え
  玄関ドアや勝手口のピッキング・バール破壊をシャットアウトする「ケアガート」(今付いている鍵プラスさらにリモコンで鍵をあける二重ロック製品です。)

・リモコンでワンタッチ施錠・ラクラク操作、キーも鍵穴もありません!
・カンヌキで強度アップ。バール破壊封鎖。今や1ドア2ロックが常識です。
・本機でリモコン4個利用可能。
・リモコンは複製不可能。お客様専用に登録されたものしか使用できません。
・訪問者があれば、室内でリモコンらくらく開錠。寝たきりの方や、病気のときでも安心です。
・万一、リモコンを紛失しても、即使用停止に。予備リモコンで新規登録してしっかり施錠。
・万一のドア破損時に備えて、ドア保険付き。30万円まで保証。アフターケアも万全です。

窓ガラスを防犯用「合わせガラス」に変更

・万一割れたときでも破片によるけがや飛来物の貫通などに対して高い安全性を発揮する、唯一の安全ガラスです。
・台風時の飛来物にも侵入犯の使う道具にも、突き破られることを防ぎます。

  庭の植木の剪定をする
宅内への侵入・火災・緊急事態を通報するホームセキュリティー「サイバーアイ
(維持費ゼロ、登録電話番号にすばやく通報、セキュリティー会社と同じシステムです。)
詳細はこちらをご覧になって下さい。
是非一度、以下の防犯チェックシートで確認し、ご検討ください。 
安心して暮らせる様、早めにしっかりと対策しておきたいものですね。
あなたのお住まいの防犯診断  防犯チェックシート
出入り口(玄関・勝手口など)
(  ) ワンドア・ツーロックになっているか。
(  ) 外開き扉の面付錠部分にガードプレートがついているか。
(  ) 主錠には箱錠を使用しているか。
(  ) 扉・扉枠は頑丈か。
(  ) 明かり取り用のガラスが破られていも手を差し込めない構造となっているか。
  掃き出し窓
(  ) サッシ枠に補助錠が付いているか。
(  ) 木製の雨戸に外れ止めが付いているか。
(  ) 破壊に強いガラスが使われているか。
(  ) 破壊に強いガラスが使われているか。
  その他の窓
(  ) 窓には補助錠が付いているか。
(  ) 外部から容易に外せない面格子が付いているか。
(  ) 破壊に強いガラスが使われているか。
  ベランダ
(  ) ベランダへの足がかりになるようなものを置いていないか。
(  ) 手すり、腰壁は見通しの良いものになっているか。
(  ) センサー付ライトなどの防犯機器が付いているか。
  屋外階段
(  ) 外部から侵入できないよう扉に錠が付いているか。
(  ) 手すり、腰壁は見通しの良いものになっているか。
  塀・柵・垣根
(  ) 見通しの良い構造になっているか。
(  ) 上階への足場になっていないか。
  門 扉
(  ) 外部から容易に侵入できない構造になっているか。
(  ) 錠は付いているか。
 
(  ) 植栽は見通しの良いように剪定されているか。
(  ) 窓のそばに足場になるようなものを置いていないか。
Home -> 防犯対策(トップ)  目次↑

(c) Copyright 2000-2007 瀬川産業株式会社 All Rights Reserved